2020年11月30日月曜日

クラブ活動(みかんを使った調理実習)

 
 11月27日(金)のクラブ活動では、町の管理栄養士さんと食生活改善推進員さんをお招きしてみかんを使ったおやつづくりを行いました。作ったおやつは「みかんのさわやかムース」と「みかんの和風ホットケーキサンド」でした。みかんは、3・4年生が総合的な学習の時間でお世話をしたみかん畑から収穫したものでした。子どもたちは、手際よく調理や片付けを行い、おやつの出来映えにも大満足の様子でした。

2020年11月27日金曜日

タブレット端末を使ったリモート交流

 

 11月26日(木)の昼休みに、町内の小学校がタブレット端末を使ってリモートで交流しました。ホスト校におられるICT支援員さんが出題されるクイズに各校から答えるというものでした。こうした機会を継続して、子どもたちの身近なツールになればよいと思います。

2020年11月26日木曜日

火災発生を想定した避難訓練

 
 11月26日(木)、柳井消防署東部出張所の皆様のご協力のもと、火災発生に対応した避難訓練を実施しました。どの子どもも真剣に取り組むことができ、消防署の方から褒めていただきました。その後、消火器を使った消火訓練を全員が行い、消防車や救急車の見学をさせていただきました。

2020年11月24日火曜日

総合的な学習の時間(キャリア教育)

 11月20日(金)、3年生以上が総合的な学習の時間で、本校の卒業生をお招きしました。まず、5・6年生が国語の学習で油田地区をテーマにして書いた作文を聞いていただき、それらに対しての感想をお聞きしました。その次に、先生から油田地区や周防大島町についての思いをお聞きしました。子どもたちにとって、ふるさと油田を考えるよい時間となりました。

2020年11月20日金曜日

森野小学校との合同学習

 11月17日(火)~19日(水)の3日間、来年度の統合先となる森野小学校と合同学習を行いました。KS学習(拡大集合学習)を行ってはいますが、子どもたちは緊張した様子でした。ですが、森野小の先生方や友達のおかげで楽しく勉強や遊びができたようです。実施後のアンケートには、一人ひとりがこれからの課題を見つけたことが伺えました。森野小の皆様のご協力に感謝します。

1年 体育

4年 理科

3年 理科

5年 理科

5・6年 学級活動

4年 理科

2020年11月19日木曜日

油田苑訪問

 

 11月18日(水)、5・6年生がデイサービスセンター油田苑を訪問しました。3人で「周防大島音頭」の太鼓演奏や「星笛」のリコーダー奏を披露し、その後で、あやとりや絵描き、クイズなど一人ひとりが特技を発表しました。最後には、油田苑の人といっしょにトランプで遊びました。油田苑の皆さんと楽しいひとときを過ごすことができ、大いに喜んでいただきました。

イノシシよけのフェンス設置

 11月17日(火)、これまでに何度となくグラウンドにイノシシが侵入し、花壇を掘り返されて困っていたところ、地域の方々がイノシシよけのフェンスを設置してくださいました。おかげで、秋の花の苗を植えることができました。すぐに対応していただき、助かりました。ありがとうございました。

2020年11月18日水曜日

ふれあい運動(ニュースポーツ体験)

 11月14日(土)、午後からふれあい運動を行い、保護者や地域の方々、油宇保育園園児とともに三世代が4チームに分かれて、4種類のニュースポーツを楽しみました。世代に応じたルールを設け、みんなが仲よくプレーすることができました。

クロリティ(輪投げ)

ストラックアウト

カローリング

スカットボール

みのりの集会

 11月14日(土)、みのリの集会を行いました。この集会は、地域の方々との交流を通して、ふるさとのよさに目を向けさせるとともに、自分たちが育てた野菜を調理して会食することで自然も恵み勤労の尊さに感謝する心を育てることをねらいとしている本校の恒例行事の一つです。この日も地域の方々にたくさんお集まりいただき、楽しい時間を過ごすことができました。

郷土料理のもぶり飯と豚汁づくり

焼きいもづくり

みんなで会食

お礼の音楽発表

2020年11月17日火曜日

人権教育参観日

 11月14日(土)、人権教育参観日を行いました。保護者や地域の方々に授業を参観していただき、子どもたちの学習の様子を見ていただきました。ご協力ありがとうございました。

1年 道徳 「にわのことり」

3・4年 道徳 「ぼくらだってオーケストラ」

5・6年 道徳 「あやちゃんの卒業式」

2020年11月13日金曜日

総合的な学習の時間(亥の子体験)

 11月12日(木)、油宇保育園の園児と地域の方々とで亥の子をしました。亥の子とは、地区の子どもたちが一軒一軒を巡って、歌を歌いながら丸い石に繋いだ縄を引き、石を上下させて地面をつく伝統行事です。本校では、地域との交流種目として運動会でも行うようになりました。このような地域行事をこれからも続けることができればと願っています。

<亥の子歌>
ごーざった ごーざった 亥の子様がごーざった
ごーざった ごーざった 亥の子様がごーざった

沖の暗いのに ヨヨイ 白帆が見える トコセ トコセ
あれは 紀の国 それは みかん舟
コレコレ ヤットコセー ヨーイヤナ
あれわいせ これわいせ そりゃなんでもせー

一ぶ二ぶの木 三でさくら 四いの木
五ようの松は 六くの木 七つなしの木
八つやなぎの木 九つこうの木 十でとべらの木
とべらがなったら もいで食え もいで食え
麦も米も豊年じゃ はんじょーせー はんじょーせ-

ここのだんなは ヨヨイ 団子か餅か トコセ トコセ
餅は 餅でも それは 金持ちだ
コレコレ ヤットコセー ヨイトナ
あれわいせ これわいせ そりゃなんでもせー



2020年11月12日木曜日

閉校までのスローガンを掲示

 

 11月11日(水)、運動会で使用したスローガンの言葉を少し変えて、閉校までのスローガンを校舎に掲示しました。文字は、毎年卒業証書でお世話になっている地域の先生に輪郭を書いていただき、子どもたちで色塗りをしました。このスローガンを胸に、子どもも保護者も地域の方々も、そして私たち職員も心を一つにして頑張っていきたいと思います。

6年 理科 「土地のつくりと変化」の学習

 

 11月11日(水)、6年生が理科の学習で近くにある「鯛の峰(たいのみね)」に登りました。この山は校歌に一節にも出てくる、」子どもたちにとって馴染みのある山です。花崗岩や安山岩などの火成岩を観察し、頂上からの景色も楽しみました。

2020年11月10日火曜日

思春期グローイングハートプロジェクト

 

 11月10日(火)、スクールカウンセラーの先生をお招きして、思春期グローイングハートプロジェクトを行いました。今回は、ソーシャル・スキル・トレーニングとして、「あいさつ」「上手な聴き方」について教えていただきました。学習したことを日ごろから意識して生活し、身に付けてほしいと思います。

2020年11月9日月曜日

ロボット入門講座

 


 11月6日(金)、大島商船高等専門学校の先生をお招きして、出前授業をしていただきました。木製ロボットの操縦体験や、ブロックで相撲ロボットを組み立ててラジコンでの対戦を通して工学センスを遊びながら学ぶというものでした。子どもたちは夢中になって取り組んでいました。

2020年11月6日金曜日

令和2年度 学校だより 11月号

 


サツマイモの収穫

 11月5日(木)の業間時間に芋掘りをしました。今年は「紅あずま」という品種のサツマイモを植えました。大きなサツマイモがたくさん収穫でき、あちこちから歓声が上がっていました。サツマイモは、「みのりの集会」で自然の恵みに感謝しながら焼き芋にして食べる予定です。

2020年11月2日月曜日

クラブ活動(グラウンドゴルフ体験)

 10月30日(金)のクラブ活動では、地域で活動しておられる愛好家の皆様をお招きしてグラウンドゴルフを体験しました。子どもたちにとっては初めての体験でしたが、優しく丁寧に教えていただいたおかげで、見る見るうちに上達していました。楽しい時間を過ごさせていただき、ありがとうございました。