2019年10月31日木曜日

ボランティアによる読み聞かせ

 10月31日(木)、地域の方2名による読み聞かせがありました。今回の絵本は「ふくろうとにわとり(作:唯野元弘 絵:毛利将範)」 「もっちゃう もっちゃう もうもっちゃう(作・ 絵:土屋富士夫)」でした。今回も、ボランティアさんもおかげで楽しい時間を過ごすことができました。
 

東和地区合同社会見学

 10月30日(水)、東和地区小学校3校合同による1・2年生の社会見学を行いました。見学先は、果子乃季工場、やまぐちウェルネスパーク、やまぐちフラワーランド、柳井駅でした。見学を通して社会科学習の深化・充実につなげるとともに、他校の児童との親睦を深めることができました。
 

2019年10月29日火曜日

大島郡小学校陸上競技記録会

 10月29日(火)、周防大島町陸上競技場において、大島郡小学校陸上競技記録会が開催され、5・6年生3名が出場しました。1000m走、100m走、60mハードル走、400mリレーと、出場した種目すべてで自己ベストを更新しました。
 

サツマイモの収穫

 10月28日(月)の業間時間に、5月に植えたサツマイモを収穫しました。子どもたちはたくさんできたサツマイモに大喜びでした。サツマイモは、11月の予定している「みのりの集会」で、焼き芋や豚汁の具に使い、地域の方々といただきます。
 

2019年10月24日木曜日

福祉体験学習 (手話・点字)

 5・6年生は、総合的な学習の時間で、福祉について学習しています。10月23日(水)には、県立周防大島高校福祉専攻科の先生をお招きして、手話と点字について体感させていただきながら教えていただきました。
 

宮本常一に学ぶ学習

 今、3・4年生は、総合的な学習の時間で、周防大島町出身で日本を代表する民俗学者 宮本常一に学ぶ学習に取り組んでいます。
 
 10月23日(水)には、伊保田地区に出かけ、宮本常一の残した約50年前の写真を手がかりに、撮影場所を探したり、地域の方に当時の油田地区の様子をインタビューしたりしました。 
 

2019年10月17日木曜日

クラブ活動(海釣り体験)

10月16日(水)、クラブ活動で、6月に続いて2回目の海釣りを体験しました。今回も、サビキ仕掛けでスズメダイが釣れました。少し風がありましたが、海の色がとてもきれいでした。

 


2019年10月9日水曜日

KS(拡大集合)学習 高学年

 10月9日(水)~16日(火)までの5日間、5・6年生が近隣小学校2校とのKS(拡大集合)学習を行いました。国語、算数、社会、図画工作、体育、外国語、道徳、学活のほか、外部の講師をお招きして、租税教室、キャリア教育、プログラミング学習、埴輪作り、陸上教室を行いました。
 

2019年10月7日月曜日

東和地区合同社会見学

 10月4日(金)、東和地区小学校3校合同による3・4年生の社会見学を行いました。見学先は、周防大島町内にある柑橘選果場、清掃センター、柑きつ振興センターでした。見学を通して社会科学習の深化・充実につなげるとともに、他校の児童との親睦を深めることができました。
 

2019年10月4日金曜日

KS(拡大集合)学習 中学年

10月3日(木)、3・4年生が近隣小学校2校とのKS(拡大集合)学習を行いました。国語、算数、社会を学習しました。特に、社会では明日予定している社会見学について事前学習を行いました。
 

令和元年度 学校だより 10月号


2019年10月3日木曜日

みかん畑での作業(2)

 10月2日(水)、3・4年生が総合的な学習の時間で取り組んでいるみかん畑での作業の3回目がありました。7月に行った作業の時とくらべてみかんがとても大きくなっていることに、子どもたちは驚いていました。観察の後には、除草作業を行いました。
 

2019年10月2日水曜日

大島郡科学発表会

 10月1日(火)、周防大島町立島中小学校体育館にて、大島郡科学発表会がありました。本校からは、2年生の女子が代表として 「あさりで海水をきれいにしよう」 という研究を発表しました。あさりが牛乳を混ぜた海水を次第に浄化していく様子を細かく観察し、その仕組みを調べたことが評価され、「優秀」賞をいただきました。